目次
今日は自社の WEB集客 で必須になるツール「Googleアナリティクス」のご紹介です!
Webサイトをしっかり運用している方は確実に使っているGoogleアナリティクスでは、以下のような事ができます!
「ユーザー数」とは、何人からアクセスがあったのかが分かる数字です。
【POINT】
ユーザー数・セッション数・ページビュー数を見ることにより、どれくらいの人に見られているかが分かります😊
「滞在時間」とは、ユーザーがどれだけサイトに滞在していたのかが分かる数字です。
【POINT】
例えば、長文の記事を書いたのに、滞在時間が短い場合などは、読み飛ばされている可能性なども考えられますね!
チャネルとは、「どこからアクセスがあったのか」が分かる数字です。
【POINT】
・Organic Serch → 検索エンジンから自然検索で流入
・Paid Serch → リスティング広告などからの流入
など、どこからお客さまが来たのか分かるため、戦略が立てやすくなります!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日は、よく使う機能を3つ紹介しましたが、如何でしたでしょうか?
その他にも、
・自社サイト全体のアクセス数を確認
・ページ別でアクセス数を確認
・サイトへの流入元を確認
・サイトを利用しているデバイス(PC/スマホ)確認
などなど、サイトを運用する際に見ておきたい数字が一目で分かる様になっています☺️
また、 WEB集客 を行う上で、クリック数や掲載順位が分かるGoogle Search Consoleとの連携も必須になるので、ぜひ一緒に設定しておきましょう!
ではでは!
他の記事は、弊社ブログ記事よりご覧ください♪
2022.07.11
【初心者必見】 SNS集客 にインス...
2022.04.2
【経営者がやるべき Web対策 3選...
2022.06.18
【 WEB広告 効果を高める心理テク...
2022.07.5
WEB集客 でGoogleアナリティ...